平成31年3月14日 人手不足を解消!女性・高齢者・障がい者の人材活用
- 日程:2019年3月14日 〜 2019年3月14日
- 時間:13:30~17:00
- 料金:無料
中小企業の深刻な人手・人材不足。周囲を見渡せば、地域に人材が潜んでいることに気が付きませんか?どのようにすればこのような人材に活き活きと働いてもらえるのか、そのポイントを、3人の専門家が具体的な事例を交えながら、わかりやすくお伝えします。
【日時】平成31年3月14日(木)
【場所】テクノプラザ愛媛2階 小会議室
【セミナー】13:30~15:30(13:00開場)
【個別相談会】15:30~17:00(先着申込み3社、要事前予約)
【対象】・人手不足・人材不足でお悩みの中小企業経営者や人事部門の方
・障がい者雇用は企業の社会的責任と理解しているが、難しいと
感じている中小企業者や人事部門の方
【講師】 佐々木 隆氏
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構愛媛支部 愛媛
障害者職業センター 主任障害者職業カウンセラー
<プロフィール>
民間企業勤務を経て、1991年日本障害者雇用促進協会(現
高齢・障害・求職者雇用支援機構)入職。数県の障がい者職業
センターで、障がい者や事業主の支援事業に従事。2017年
より現職。
【講師】 まえ ふみ氏
愛媛県よろず支援拠点コーディネーター、キャリアコンサルタ
ント・コーチ
<プロフィール>
大手人材派遣会社に20年間勤務。3児の母として女性の再就
職支援事業に従事し、週末起業を経て独立。2018年9月よ
り現職。
【講師】 合田 賢史氏
愛媛県よろず支援拠点コーディネーター兼独立行政法人高齢・
障害・求職者雇用支援機構愛媛支部
高年齢者雇用推進プランナー、中小企業診断士
<プロフィール>
大手重機械メーカーに30年勤務。地元中小企業で人事労務管
理を経験した後、2013年4月より高齢・障害・求職者支援
機構の高年齢者雇用アドバイザーを委嘱される。2017年よ
り現職を兼任。
チラシはこちら