ebisu8

ebisu8 page 17/38

電子ブックを開く

このページは ebisu8 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
ebisu8

ロハス企業組合施した。また、中央会が、県内の組合が製造販売する食品等を一堂に集めた展示会として平成27年11月20日に宇和島のきさいや広場にて開催した「組合サミットIN愛媛2015」にて黒糖や関連商品の展示即売を行うなど、販売促進や販路開拓等についても支援した。そのほか、全般的な組合運営支援や情報提供等を今後も継続して実施する。経営革新創業支援の効果当組合の設立にあたり、安定して運営される組織による地域の活性化を実現するために必要な全般的な組織や事業計画の策定をはじめ、投資計画、商品開発の方向性や販売促進策等について、他の支援機関や専門家等と連携して支援を実施したところである。現時点では、設立後間もないため、これらの効果として特筆すべき実績があがっている状況にはないが、既に様々な事業活動やその改善に着手しており、今後、当組合の理念に則った活動が広がり、効果があがるものと期待される。今後の展開当組合の共同事業は、(1)サトウキビやその他の農産物の生産販売、(2)サトウキビ等の農産物を原料とした加工食品の製造販売、(3)販促やロハスに係るイベント活動の3事業である。宇摩地域は、江戸時代後期より黒糖の産地としてサトウキビ栽培が盛んであり、明治初頭をピークに県下一の生産量を誇っていたが、現在は、農業後継者の不足により遊休地や休耕田が増加傾向にある。当組合の事業活動を推進することで、地域の活性化につなげるとともに、伝統文化や生活環境等を次の世代に伝えていきたいと考えている。事業者の声これまでの活動母体は市民ボランティア団体であり、広範な活動は事業的ではありませんでした。今以上の規模での活動には法人化が必要となり、組合組織運営や事業経営等について、中央会をはじめとする支援機関や専門家の支援を受けることができ、企業組合としての1歩を踏み出したところです。今後、組合事業を推進することで、我々の活動をご支持いただいている地域の方々に貢献していきたいと思います。創業・6次産業化新商品開発・IT活用新商品開発・ものづくりものづくり支援者の声理事長(代表理事)川上喜八郎・氏その他川上理事長をはじめとする組合員の皆様の理念や行動力、団結力にお応えし、今後も当組合の力が最大限に発揮されるよう支援してまいります。(愛媛県中小企業団体中央会)15