ebisu8

ebisu8 page 27/38

電子ブックを開く

このページは ebisu8 の電子ブックに掲載されている27ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
ebisu8

株式会社飯尾電機支援の効果改善の推進担当者カイゼンリーダーが現場社員をリードした。問題点提起、改善の実施・報告を実施した。経営革新<実施した改善の事例>・工場前の入り口付近の整理。・ゴミ置き場の移動と不要なモノの排除。・モーター保全、修理行程の改善。・旋盤加工の切り粉散乱対策。・ワイヤーロープの整理など。創業<これからの課題の提起>旋盤加工の切り粉散乱対策・第1工場から第3工場を含めた設備レイアウトを見直し。(作業にムダなく、いかにスムーズに流れるか)・通路にものを置かざるを得ない現場(物理的、社員の意識)をいかに改善していくか。・問題点を常に抽出し、登録することで改善活動の継続した取り組み。・問題点の解決に当たっては担当者のみで考えないで、経営者に上げて判断を仰ぐ体制づくり。・その他、60項目。今後の展開今年度は1月末現在でこれまで5回を実施。残り1回で更なる改善を進めていく。改善活動に終わりはない。日頃から常に意識して停滞しないよう経営者と社員が一歩一歩確実に継続し、社内に根付くような体制づくりが重要。事業者の声実施した方がよいと頭では分かってはいても日常の業務に追われ、なかなか実施に至りませんでした。今回の取り組みは工場内を見直すよいきっかけとなりました。徐々に社内でもそういう機運が高まり成果も出つつあります。まだ進行途中ではありますが、一過性とならないように、今後も続けていたいと思います。取締役常務飯尾太一創業・6次産業化新商品開発・IT活用新商品開発・ものづくりものづくり支援者の声当社は全国的に見ても他社にはない独特の技術を持っています。社員全てが日常的に改善意識をもちカイゼンを進めることで収益性を上げ生産性を向上させることで更に競争力を高めて欲しいと思います。社内でもそういう意識を持つことが非常に大切で常に問題意識を持って、より良い企業になることを期待します。その他担当者村上哲也25