持続可能な“えひめ発”日本型養殖モデルの創出 〜養殖生産地の危機克服から成長産業への脱皮のために〜 愛媛県南予エリア イノベーションシステム整備事業(21〜23年度) |
イノベーションシステム整備事業成果報告会 | |||
---|---|---|---|
開催日:平成24年1月30日(月)13:30〜16:35 会場 :えひめ南農協JA会館 イターナルホール(宇和島市栄町) 内容 :1.開会(主催者及び来賓あいさつ) 2.基調講演 「研究開発事業のねらいと位置づけについて」 研究総括 山内 晧平 3.研究成果報告 <第1部> 座長 愛媛大学農学部 准教授 菅原 卓也 @「水深可変型養殖生産システムの研究開発」 愛媛県農林水産研究所水産研究センター 主任研究員 坂口 秀雄 氏 A「生産流通情報システムの研究開発」 愛媛大学南予水産研究センター 准教授 竹ノ内 徳人 氏 <第2部> 座長 財団法人えひめ産業振興財団 科学技術コーディネータ 和田 有二 氏 @「未利用バイオマス飼料化技術の研究開発」 愛媛大学農学部 准教授 菅原 卓也 氏 A「温暖化対応型真珠養殖技術の開発研究」 愛媛大学南予水産研究センター 教授 三浦 猛 氏 B「新流通パイロットモデル研究について」 愛媛大学南予水産研究センター 准教授 竹ノ内 徳人 氏 出席者:72名 |
|||
![]() <研究発表風景> |
![]() <研究発表風景> |
||
![]() <パネル> |
![]() <パネル> |
||
![]() <パネル> |
![]() <パネル> |
||
Copyright (C) 2010 愛媛県南予エリア イノベーションシステム整備事業 All Rights Reserved. |